先日、NHK宇都宮放送局の元同僚と会いました☆
同じタイミングで宇都宮局に入り、
ひるまえほっとなどの番組も一緒に担当していました(^^)!!
篠原佐和アナウンサーです!
ご覧の通り、清楚で美人さん✨
もう私は、8年前に初めて会ったときから、
絵に描いたような清楚美人~と思っておりました✨
そんな篠原アナ、実は・・・声も透明感たっぷりなのです~♪
現在FMえどがわでパーソナリティを月曜9:00~11:00まで担当中📻
なので、こちらから聴けちゃいます!
↓
FMえどがわ 84.3MHz | オフィシャルWEBサイト (fm843.co.jp)
篠原アナウンサーは、引き出しが多く話題も豊富なので、
話し方技術の向上を目指している方は、聞く価値大ありです🌟🌟🌟
そうではない方も、篠原アナの放送で月曜の朝をスタートして快適な朝を !(^^)!
篠原アナのご紹介で、実は私も、現在FMえどがわで
月~金 11:00~ 江東シティメッセージ(15分間のインフォメーション)を
担当させていただいております! m(_ _)m
篠原アナとは今年すでに3回くらい会っていて、
毎回、ブログを見てくださっている皆様に役に立つお話を聞きたい・・・
と思いつつ、、、
他の話に夢中になりすぎて、
毎回、ブログに関した内容を聞くことを失念してしまっておりました(笑)
今回こそ!と思って、話すときに気を付けていることを聞いてみました~☆
人と話すとき、特に対面では
目を見て話す・・・のが良さそうですが、
人の目を見て話すのが、あまり得意ではない・・・という方もいますし、
逆に相手から、じぃーーーーーっと見られると威圧感を感じる人もいます。
篠原アナは、相手の顔の・・・鼻を見るようにしているのだそう!
確かに、「鼻」を見れば、「目」を見ているのとほぼ同じように見えるので、
相手の視線が気になって、恥ずかしくなり
言葉がスラスラ出てこない・・ということにならず、
不自然にならない!
さらに、相手も、圧迫感を感じなさそうです!(^^)!
なるほど、と~っても良さそうですね~!!
これは、職場や初対面の人と会うときなど、色々な場面で応用できそうですね。
1対1ではなくて、相手が何人かいる場合でも、
目ではなく鼻を見る意識で臨めば(きっと目も見えると思いますが)、
緊張感もやわらぎそうです。
なんだかこれを聞いて、私も早速、試したくなってきました~🌸
さらに、もう一つ!
信頼感を得られる話し方にしたいときに意識していることがあるそうです。
それは・・・声のトーンを、低くするのだそうです!!!
篠原アナウンサーは、声が高いので、
目上の人と話すときは低めのトーンを意識しているそうです。
私はこれを聞いて、ものすごく共感!
「トーン」って、本当に大事なんですよね✨
低めのトーンは落ち着いた印象を持ってもらいやすくなりますね。
逆に、声のトーンを上げると明るく元気な印象を
持ってもらいやすくなると思います。
相手が感じる印象を変えられるトーン、
使いこなせれば様々なメリットがあります🌞
普段あまり意識していない人は、
是非、自分自身の声トーンを意識的に使い分けてみてはいががでしょうか⭐