リスクの引き算「防災片づけチェック」

片づけ

片づけをすることは「防災」につながると思います。

NHKで働いていたとき、自分で話題を探した話題をリポートとして放送で紹介していました。
その中で、特に意識して企画していたテーマは「防災」です。
東日本大震災のあと、放送で何を伝えたらいいのかと、朝から晩まで考え続けていました。

その後、和歌山県に住みました。
防災士の資格を取得して、遠くない将来、起きるとされている南海トラフの巨大地震に備えるために「防災」を伝えることが私の中で、一番のテーマになりました。

そして、自分自身も、備えを大きく見直して改善しました。
そのきっかけが「片づけ」だったのです。

それまでは、防災グッズを次々と買う足し算の防災だけを考えていました。
防災グッズをそろえることは、もちろん大事なことです。

でも「一人でも多くの人を救える情報を伝えるリポート」は何か?と考え、
片づけをするようになってから

リスクを引き算する防災という考え方を身に着けました。
いつ災害が起きても本当に大丈夫なのか?非常時に本当に使えるモノなのか?
と、具体的に備えを見直すようになりました。

そこで・・・
片づけることで改善できるのではないかと思うリスクを引き算する防災チェックシートを
つくってみましたので、ここを訪れてくださった皆さんも是非チェックして、
ご自身の防災の見直しに役立てていただければと思います!

クリックしたりタップしたりして、ボックスにチェックを付けてみてください!

片づけでリスクを「引き算」防災チェックリスト

  

あなたの防災片づけレベル0です

1~2 →リスクを減らすために、片づけから始めませんか!

~5 もしかして、家じゅうたくさんのモノが溢れて
        困っていませんか?
      防災グッズはいざという時に活用できるかどうかが大切。
       モノを減らすことから始めませんか!


6~7 → あと一歩!片づけをすることで
        なあなあだった備えが改善ができるかもしれません。

   → 引き算の防災という意味ではきちんと備えていますね。
        非常持ち出し品、備蓄品で足りないものはありませんか?

防災グッズを揃えることは、もちろん大切!
でも、引き算の防災を考えることで、足したものがきちんと管理できるようになると思います。

今後も「防災片づけ」をテーマにした、記事を書きたいと思っています。


片づけ
スポンサーリンク
akane39をフォローする
ことばの片づけ
akane39をフォローする