フリートークで意識したい2つのキーワード

アナウンス

フリートークで意識したい2つのキーワード

フリートークは得意ですか?

私は本当は、大の苦手・・・なのですが、
それをなるべく苦手だと思うようにしないように
気をつけてきました。

なので、この一文を書くことにも少し抵抗がありました(笑)

フリートークといって皆さんが思い浮かべるのは、
会社の歓迎会や送別会・友人との飲み会・
初対面の人と話すときなど、でしょうか。

結構、公私にわたり、色々な場面で
フリートークをする機会があるのではないでしょうか。

アナウンサー試験でも、フリートークが出題されます。

多くのアナウンサー受験生にとって
このフリートークが最大の難関なのではないかと思います。

フリートークについて私がいつも意識しているキーワードが2つあります。

1つめは・・・

「あるある」「分かる~!」という「あるある」「分かる~!」という
共感

2つめは・・・

「へ~~!」「え~~!?」「うっそ~!!」という
意外性

お笑いを見ていて面白いな~と思うとき、
歓送迎会などで、いい話~と思うときを
思い返してみると、
この2つの要素が入っていませんか?

ラジオパーソナリティで・・・


去年の3月まで半年間、
ラジオパーソナリティを経験した際には、
フリートークだらけでした・・・。

そのときを思い返してみて、
「たくさんの方に反応をいただいたなぁ」という内容があります。

「共感」と「意外性」の例として、書いてみたいと思います!


まずは共感していただける話を・・・!

さて、今日のテーマは「ダジャレ」です。

ダジャレって同じ文字で別の意味に
とらえられるような言葉遊びのような感じのものが多いですね。

さて、面白いか面白くないかは別にして、
今からいくつかダジャレを言ってみます。
・梅はうめぇ
・カレーはカレー
・カレンダー見てると疲れんだー
・本がブックブック沈む
・いいヅラ買ったこといいづらかった


ダジャレは
その場の空気を和ませることもあるかもしれませんが、
逆にその場の空気を凍らせることもありますよね。

   
特に「逆にその場の空気を凍らせることもありますよね」
のひと言、共感していただけたのではないでしょうか(笑)


そして、意外性のあるお話を・・・

皆さんにくだらない話を聞いていただいている
気がしてきて仕方がないんですけど、
なんと!
「ダジャレを言うこともそうですが、
    聞くことも脳のトレーニングになる」そうです。
中身を理解しようとすることで、
前頭前野を中心に活動が高まっているんだとか。

たとえ面白いと感じなくても
「あ、そういうことね」と
2つの事柄の結びつきを理解
することでも
脳活動が高まるらしいです。



ダジャレを聞くのも脳のトレーニングになるというのは、
私も「え~!?」と思いました!

ダジャレを言うことはなんとなく良さそうですが、聞くことも!?と。

共感と意外性をうまく刺激・・・!?

このラジオの放送後、
「いつもダジャレを言う旦那が
   草野さんのラジオを聞いてとても喜んでしまいました(笑)」
「ダジャレを言うのはだれじゃ~(笑)」
などと、
たくさんメッセージをいただいたり声をかけていただいたりしました!

前述のとおり、私はフリートークが苦手ですが、
この2つを意識することを心掛けています。

フリートークが苦手だという方は、
この共感・意外性という2つのことを
意識してみて、ネタを探してみてはいかがでしょうか!

アナウンス
スポンサーリンク
akane39をフォローする
ことばの片づけ
akane39をフォローする